特別養護老人ホーム
入所定員 100名
要介護状態などの方で身体上もしくは精神上著しい障がいが生じ、常時介護が必要なうえ在宅での介護が困難な方がご入苑できる社会福祉施設です。



大井苑は、ついの住処としての生活を目指しております。私たち職員は、ご利用者さま、ご家族さまと心が通い合い、ご入苑される方々が安らいで生活できる温もりのあるケアを目指しております。ご入苑者さまのお部屋には、長年使い慣れた家具、愛着のある身の回り品をお持ち込みください。大井苑に住み慣れたわが家の環境をしつらえ、生活を楽しんでいただきたいと思っております。

特別養護老人ホーム
入所定員 100名
要介護状態などの方で身体上もしくは精神上著しい障がいが生じ、常時介護が必要なうえ在宅での介護が困難な方がご入苑できる社会福祉施設です。





| 敷地 | 5,088平方メートル | 
|---|---|
| 床面積 | 5,160平方メートル | 
| 構造 | 鉄筋コンクリート構造/3階建 | 
| 内訳 | 1階/4ユニット(個室10室×4) 2階/4ユニット(個室10室×4) 3階/2ユニット(個室10室×2) | 

全室がご入苑者さまのプライバシーを守る個室です。施設内は抗菌タイルカーペットを敷き、低床ベッドを設置しました。

全室、ご入苑者さま用の洗面台と身障用トイレが備えられ、個人の尊厳、安全の確保を重視するよう配慮されております。
| 平均年齢 | 83.5歳 | 
|---|---|
| 男女比 | 男性37名/女性59名 | 
| 平均介護度 | 4.0 | 
| 透析を受けている方 | 76名 | 
※令和2年9月現在
| 全体で(四季) のイベント | 春のイベント 夏祭り(納涼) お正月イベント 野点 等 | 
|---|---|
| ナラティブカフェ |  大正モダンな雰囲気のカフェ | 
| ユニットのイベント | お誕生日会 手作り調理 外食 外出レク 等 | 
| 交流会 | 不定期 近隣の保育園、小・中・高・大学生との交流 | 
| 傾聴 | 月1回 ボランティアの講師による教室の開催 | 
| 落語・麻雀 | 不定期 職員・ボランティアによるお楽しみ倶楽部の開催 | 
| 訪問理美容 | 第4木曜・金曜 | 
|---|---|
| アートセラピー | 週1回 臨床心理士による教室の開催 | 
| 富家病院医師往診 | 週2回 | 
| 歯科医師往診 | 週2回 | 
| 眼科医往診 | 週1回 | 


入居・ショートステイとも提供する
透析対応型特別養護老人ホーム
入居・ショートステイとも提供する
透析対応型特別養護老人ホーム
地域密着型の施設として、地域の保育園や学校との交流も積極的に行っています。
高齢者の暮らしを支える、住み慣れた地域の身近な相談窓口



